モデルラインアップ
Citroën
コンパクトカー
ハッチバック
SUV
EV&PHEV
ファミリーカー
認定中古車
モデル別オファー
EV&PHEVの補助金について
Stellantisお友達紹介キャンペーン
ファイナンス
サービスプログラム
アフターサービスニュース
アクセサリーカタログ
シトロエンブティックオンライン
取扱説明書
EV&PHEVのレスキュー時の取扱い
リサイクル料金
リコール情報
INSPIRED BY YOU
ËLECTRIC FOR ALL
テクノロジー
コンセプトカー
シトロエンについて
スポンサーとパートナーシップ
最新ニュース
お客様のレビュー
件
5 つ星
3
4 つ星
1
3 つ星
0
2 つ星
1 つ星
並び替え :
1ページあたりの表⽰件数
Date : 08/05/2022[cle1: DATE_PUBLICATION Lang:jp] : 22/06/2022
Yasuhiro T.
子供が増えて、また大きくなってきたのでC4の日本導入を心待ちにしていました。発表と同時に試乗し即決。外観が可愛い路線から一気にクールになったことで妻子からは最初は渋られましたが、サイズアップだけでなくまさに車格が上がり、乗り心地も下馬評どおり抜群でした。ディーゼルの静粛性、パワー感、そしてもちろん燃費も期待以上です。ドライビングアシストもグレードアップし操作性もよく満足しています。気になる点としては、坂道で後ろに下がることがあること、半ドアのときの警告がわかりにくいこと、シート位置のメモリーがないこと等です。
違反を報告する
不適切/違法な意見を報告する
* 必須項目
Date : 09/02/2022[cle1: DATE_PUBLICATION Lang:jp] : 11/04/2022
HIDEHARU N.
今回は現車のシートに座った時に購入を決めました。 当初は外観に比べてそっけないと感じた内装やメーターパネルのデザインもある程度運転すると 機能的なデザインとなっていることや、各操作ボタンの合理的な省略とタッチとハード スイッチの使い分けなど、取説を深読みしてやっと分かったことや実車を所有したオーナー しか気付かないことなど、距離を重ね重ね発見しています。
Date : 17/02/2022[cle1: DATE_PUBLICATION Lang:jp] : 01/04/2022
Fumio I.
この度偶然が重なりシトロエンC4を購入することになりました。以前BXBreakに乗っていたこともあり、あの乗り心地をもう一度味わいたいと思っていました。ひょんなことからディーラーに足を運ぶと実車があり、スタイル、サイズ感、シートの座り心地から次の車に乗るならこれだと決めました。納車後色んな所にドライブに行き、家族からも好評です。乗り心地はハイドロと少し違うものの本当に満足しています。年齢が年齢なので、多分最後の車だと思います。BXの時のような苦労はないと思いますが、大切に付き合いたいと思います。
Date : 05/02/2022[cle1: DATE_PUBLICATION Lang:jp] : 15/03/2022
Noriyuki K.
2CVが荒れた農道でもカゴいっぱいの卵が割れない乗り心地だったと言われ、ハイドロニューマチックを採用したDSは、船のような極上の乗り心地と言われたほど、乗り心地に拘ったCITROENだけあって、乗り味は素晴らしいと思う。先進的なデザインが時には奇抜に映り、躊躇してしまいそうなスタイルでもCITROENらしさがあって良いと思うし、むしろ多少奇抜なくらいがちょうどいい。
C3からのステップアップ
Date : 08/05/2022[cle1: DATE_PUBLICATION Lang:jp] :
,22/06/2022
Yasuhiro T.
子供が増えて、また大きくなってきたのでC4の日本導入を心待ちにしていました。発表と同時に試乗し即決。外観が可愛い路線から一気にクールになったことで妻子からは最初は渋られましたが、サイズアップだけでなくまさに車格が上がり、乗り心地も下馬評どおり抜群でした。ディーゼルの静粛性、パワー感、そしてもちろん燃費も期待以上です。ドライビングアシストもグレードアップし操作性もよく満足しています。気になる点としては、坂道で後ろに下がることがあること、半ドアのときの警告がわかりにくいこと、シート位置のメモリーがないこと等です。
違反を報告する
不適切/違法な意見を報告する
* 必須項目
戻る 確認するCACTUSからC4へ
Date : 09/02/2022[cle1: DATE_PUBLICATION Lang:jp] :
,11/04/2022
HIDEHARU N.
今回は現車のシートに座った時に購入を決めました。 当初は外観に比べてそっけないと感じた内装やメーターパネルのデザインもある程度運転すると 機能的なデザインとなっていることや、各操作ボタンの合理的な省略とタッチとハード スイッチの使い分けなど、取説を深読みしてやっと分かったことや実車を所有したオーナー しか気付かないことなど、距離を重ね重ね発見しています。
違反を報告する
不適切/違法な意見を報告する
* 必須項目
戻る 確認する車が心を豊かにします
Date : 17/02/2022[cle1: DATE_PUBLICATION Lang:jp] :
,01/04/2022
Fumio I.
この度偶然が重なりシトロエンC4を購入することになりました。以前BXBreakに乗っていたこともあり、あの乗り心地をもう一度味わいたいと思っていました。ひょんなことからディーラーに足を運ぶと実車があり、スタイル、サイズ感、シートの座り心地から次の車に乗るならこれだと決めました。納車後色んな所にドライブに行き、家族からも好評です。乗り心地はハイドロと少し違うものの本当に満足しています。年齢が年齢なので、多分最後の車だと思います。BXの時のような苦労はないと思いますが、大切に付き合いたいと思います。
違反を報告する
不適切/違法な意見を報告する
* 必須項目
戻る 確認するcitroen c4
Date : 05/02/2022[cle1: DATE_PUBLICATION Lang:jp] :
,15/03/2022
Noriyuki K.
2CVが荒れた農道でもカゴいっぱいの卵が割れない乗り心地だったと言われ、ハイドロニューマチックを採用したDSは、船のような極上の乗り心地と言われたほど、乗り心地に拘ったCITROENだけあって、乗り味は素晴らしいと思う。先進的なデザインが時には奇抜に映り、躊躇してしまいそうなスタイルでもCITROENらしさがあって良いと思うし、むしろ多少奇抜なくらいがちょうどいい。
違反を報告する
不適切/違法な意見を報告する
* 必須項目
戻る 確認する